バナー
バナー

展示『ボランティア作品展』を開催しました。(3/26終了)


 令和5年3月4日(土)から3月26日(日)まで、日々当館で活躍しているボランティアさん達が制作した数々

の作品を、日向椎葉の民家で展示しました。

 ボランティアさんご自慢の技術やセンスが光っていました。


62-1
62-2
62-1
62-2
62-1
62-2

 

 

line_1

 

 

大阪府文化財保存活用プロジェクト(仮称)vol.2 (3/19終了)
「日本民家集落博物館で伝統芸能フェス」が開催されました。


 大阪府教育庁等が主催している大阪府文化財保存活用プロジェクトの第2弾として、令和5年3月19日(日)

に「日本民家集落博物館で伝統芸能フェス」 が開催されました。

 上方伝統文化芸能ユニット「霜乃会(そうのかい)」のメンバーによる、講談、落語、浪曲、能楽、茶道、華道

といった多彩な伝統芸能の公演、体験、ミニトークなどが行われました。

 当館展示民家を舞台に、上方伝統芸能という「文化財」を体験するという一味違うイベントを通じて、文化財の

おかれた現状なども知っていただきながら、文化財建造物の良さや伝統文化の魅力が感じられたでしょうか。


 
 チラシ1
 チラシ2


 

 

line_1

 

 

「家たび栄村 秋山・秘境文化と景観 オンライン配信」を開催しました。(2/19終了)



 2月19日(日)に、「家たび栄村 秋山・秘境文化と景観 オンライン配信」と題し、「当館」と秋山の民家

の故郷「栄村」とを生中継(ZOOM)でつなぎ、現地の雪景色や景観、観光スポット等をご紹介しました。

 同時に、株式会社さかえ様のご協力により、「トマジュー甘酒」・「郷土料理みみだんご」の試飲食体験や、

特産品の即売会も行いました。(2/19終了しました)


62-1
↑↑ オンラインツアーの様子

 

 

line_1

 

 

「桃の節句・ひなかざり」をしました。(3/21終了)



2月11日(土)から3月21日(火・祝)まで、桃の節句に合わせて、越前敦賀の民家で雛飾りをしました。

豪華な段飾りや大正時代の貴重な雛飾りをしました。

ひなかざり1
ひなかざり2

 

 

line_1

 

 

「信濃秋山の民家保存修理工事写真展」を開催しました。(2/26終了)



 昨年度に実施しました「信濃秋山の民家保存修理工事」の写真展を、令和5年1月7日(土)から2月26日(日)

まで、日向椎葉の民家にて開催しました。

 工程ごとの茅葺き写真や解説文をご覧になられた後の、実物の民家との対比はいかがでしたでしょうか。


 皆様ご来館ありがとうございました。


62-1
62-1

 

 

line_1

 

 

写真展「日本の風景 信州編」を開催しました。(12/25終了)



 令和4年12月3日から25日(日)まで写真展「日本の風景 信州編」を日向椎葉の民家で開催しました。

 大自然や四季を感じる風景、地域の風土に馴染んだ建造物などを楽しんでおられました。

 
62-1
line_1

 

 

当館の井藤徹館長が「令和4年度地域文化功労者」として表彰されました。



 当館の井藤徹館長が「令和4年度地域文化功労者」として、令和4年11月15日に表彰(文部科学大臣表彰)

されました。

 文化庁では、全国各地域において、芸術文化の振興、文化財の保護に尽力するなど地域文化の振興に功績

のあった個人及び団体に対して、文部科学大臣が表彰する「地域文化功労者表彰」を毎年実施されています。

 永年にわたる文化財保護のご功績に心より感謝し、お祝い申しあげます。

62-1

 

 

文化庁ホームページ

大阪府ホームページ

line_1

 

 

博物館スタッフと巡る「写真映えスポット」を開催しました。(12/11終了)


  令和4年12月11日(日)14時から、博物館スタッフと巡る「写真映えスポット」を開催しました。

  博物館内を知り尽くしたスタッフが博物館内の映えスポットをご案内し、たくさん写真を撮っておられました。

  ご参加いただいた方々からは素敵な映え写真が撮れたと、とても好評でした。

           
 まつり
62-1

 

 

line_1

 

 

大阪府立弥生文化博物館出張展示
「はるか昔がちょっと昔にやってきましたー弥生時代の道具ー」
を開催しました。(11/23終了)


  令和4年11月2日(水)から令和4年11月23日(水・祝)まで、大阪府立弥生文化博物館出張展示

  「はるか昔がちょっと昔にやってきましたー弥生時代の道具ー」を開催しました。

  犬の土人形つくり体験や弥生土器の実物展示など、とても楽しまれていました。

              
jazz
 まつり
62-1
62-2

 

 

line_1

 

 

「文化財愛護ポスター」に当館の民家が採用されました。



 文化庁では、広く国民に文化財に関する理解と関心を深め、文化財保護への一層の協力を得ることを目的

として、毎年11月1日から7日までの1週間を「文化財保護強調週間」と定めています。

 大阪府では、府民一人一人が文化財を国民共有の貴重な財産として愛護するよう、その気運の醸成を目的

に、この期間にあわせて「文化財愛護ポスター」を作製しています。

 令和4年度のポスターは、当館の民家が掲載されることになりました!

 愛護ポスター

 

 

line_1

 

 

游心会書道展 "「智恵子抄」を中心に" を開催しました。(終了)



 游心会による書道展"「智恵子抄」を中心に 高村光太郎の世界" を 10月25日(火)から10月30日(日)まで

日向椎葉の民家などで開催しました。

 一文字一文字に心を込めて丁寧に仕上げられた文字を楽しんで見ておられました。

62-1
62-2
62-1
62-2

 

 

line_1

 

 

「能・狂言面展」を開催しました。(9/25終了)



 遊創工房ご協力のもと「能・狂言面展」を9月17日(土)から9月25日(日)まで

日向椎葉の民家で開催いたしました!

 翁や女の面など、さまざまな面を楽しまれていました。

62-1
62-2
62-1
62-2
62-1
62-2

 

 

line_1

 

 

「みんかちゃんのかいこ日記」展を開催しました。(10/23終了)



10月1日(土)から23日(日)まで「みんかちゃんのかいこ日記」展を日向椎葉の民家で開催しました。

当館で6月から7月にかけて飼育した「かいこ」の成長の様子や、真綿つくりの様子などをみんかちゃんが

丁寧に解説してくれました。

まゆ玉細工や角真綿なども展示しました。

62-1
展示の様子

 

 

line_1

 

 

「古民家 de Jazz Live」を開催しました。(10/16終了)

           

  令和4年10月16日(日)に、『sand it's』による

  子どもたちと楽しむ「古民家 de Jazz Live」

  を開催しました!


  みなさん古民家とジャズのコラボレーションを

  楽しんでおられました。

jazz
当日の様子
 まつり

 

 

line_1

 

 

ケーナコンサート「アンデスのひとときを」を開催しました!(9/25終了)



9月25日(日)女性4人グループ「シエロ・ママチャ」によるケーナコンサートを開催しました!

みなさま素敵な音楽を楽しまれていました。



62-1
コンサートの様子
62-2

 

 

line_1

 

 

当館一大イベント!「むかしのあそび体験」を今年も開催しました!
(10/15終了)



民家集落博物館の一大イベント!!みんか「むかしのあそび体験」を 10月15日(土)に開催しました!

SAORI豊崎長屋のご協力による「はたおり体験」など、さまざまな体験を楽しんでおられました。

62-1
オカリナ作り体験
62-2
コマ遊び体験
62-1
むかし話をききましょう体験
62-2
竹細工つくり体験
62-1
着付け体験
62-2
繭人形作り体験
62-1
はたおり体験
62-2
はたおり体験

 

 

line_1

 

 

夏休みの体験「竹細工つくり・まゆから真綿作り」を開催しました。new



8月20日(土)に、「まゆから真綿作り」を開催しました。

煮てほぐしたまゆ玉を木枠にひろげるのは、なかなか大変そうでした。

また、7月24日(日)には、「竹で遊ぼう!竹細工作り体験」を開催しました。

ブンブン蝉や竹ぼっくり作りが特に好評でした。

62-1
62-2
62-3
62-4
62-5
62-6

 

 

line_1

 

 

イベント『白川郷の2階をのぞいてみよう』を開催しました!


7月と8月の毎週 土曜日と日曜日の午前10時~・午前11時~の2回(各回約20分)、

イベント『白川郷の2階をのぞいてみよう』を開催しました!




普段は見ることのできない『白川郷の2階』からの『合掌造り』を楽しんでおられました。



hana1
hana2
hana3
hana4

 

 

line_1

 

 

作品展「美しい民家集落の竹林から2」を開催しました。



7月1日(金)から8月31日(水)まで、ハンドメイドクラブによる作品展

「美しい民家集落の竹林から2」を、日向椎葉の民家にて開催しました。



清涼感のある竹製品や、懐かしい手作りのおもちゃなどを展示しました。

たけざいく1
たけざいく2

 

 

line_1

 

 

「盆かざり」を飾りました。



8月11日(木・祝)から8月14日(日)まで、「盆かざり」を信濃秋山の民家と、日向椎葉の民家で飾りました。



盆かざりにはお盆にご先祖様が家に帰ってくることを華やかにお迎えし、おもてなしをするという意味があります。

日向椎葉の精霊棚には、お米にナスときゅうりを刻んで混ぜたもの、青瓜、水を入れた盃を飾ります。

家に帰ってこられた先祖の霊が、部屋に入る前にひとやすみするための棚と言われています。



ぼんかざり1
ぼんかざり2

 

 

line_1

 

 

「七夕飾り」を飾りました。



7月1日(金)から7月7日(木)まで、「七夕飾り」を、大和十津川の民家前に飾りました。



短冊に書いていただいた願い事が叶えばいいですね。

たなばた1
たなばた2

 

 

line_1

 

 

写真展「民家うつろいの記録 ~写真にて~」を開催しました。



6月4日(土)から6月26日(日)まで、

竹田笙子さんによる写真展

「民家うつろいの記録 ~写真にて~」を、

日向椎葉の民家にて開催しました。



日本古来の民家と、それを囲む木々や草花・

蝶や鳥達の風景を楽しまれていました。

うつろい1
うつろい2
うつろい3
うつろい4
うつろい5

 

 

line_1

 

 

西野誠一切り絵展「ネパールの思い出」を開催しました。new


4月29日(金・祝)から5月29日(日)まで、西野誠一

さんが制作した切り絵を展示した「ネパールの思い出」

を日向椎葉の民家で開催しました。


今回の切り絵展は、当館ボランティアの西野さんが、

半世紀前に、青年海外協力隊の活動で訪れたネパー

ルの風景を切り絵にしたものです。


繊細な技で作り出された作品は、当時の風景と共に

思い出も浮かび上がってくるようでした。

切り絵1
切り絵2
切り絵3

 

 

line_1

 

 

「端午の節句」に鯉のぼりと五月人形を飾りました。new



越前敦賀の民家に内飾りの「五月人形」を、奄美の高倉の前に外飾りの「鯉のぼり」を飾りました。

空に大きくたなびく鯉を、親子連れのみなさんが楽しそうに写真を撮られていました。

ようか日1
ようか日2

 

 

line_1

 

 

「作って遊ぼう!糸でんわ」を開催しました。new



5月 5日(木・祝)に、こどもの日のイベントとして、

当館ボランティアさんによる

「作って遊ぼう!糸でんわ」を、

日向椎葉の民家前で開催しました。



当日は糸でんわだけでなく、竹でっぽう・かざぐるま・

ぶんぶんごまなども手作りしました。

自分で作ったおもちゃで遊ぶのはとても楽しそうでした。

いとでんわ1
いとでんわ2
いとでんわ3

 

 

line_1

 

 

能勢の民家「ようか日」飾りを再現しました。new



旧暦4月8日(新暦5月8日頃)は能勢では「ようか日」と言われ、山へ行ってつつじの花をとり

竹竿のてっぺんに飾り、家の前庭に立てていました。



旧泉家で行われていた、「ようか日」の飾りを再現しました。山の神様は降りてきてくれたでしょうか。

ようか日1
ようか日2

 

 

line_1

 

 

「弦楽アンサンブルコンサート」を開催いたしました。new



   4月24日(日)、日向椎葉の民家では、センチュリーユースオーケストラに所属する

   4人の若き演奏者による弦楽アンサンブルコンサートを開催いたしました。



  昨年はコロナ禍で直前に中止となってしまい、2年ぶりのコンサートになりましたが、

  民家の縁側から立ち見でお聴きいただくほどの賑やかな演奏会になりました。

弦楽1
弦楽2

 

 

line_1

 

 

写真展「日本の風景-九州編」を開催いたしました。new



4月 3日(日)から 4月24日(日)にかけて、

当館スタッフの奥村さんと山口さんが

九州地方を訪れて撮影された写真の展覧会を

日向椎葉の民家で開催いたしました。



九州地方の美しい風景を収めた珠玉の作品を

みていると、今すぐにでも旅行にでかけたくなる、

そんな気持ちになりました。

風景1
風景2
風景3

 

 

line_1

 

 

「ウクレレコンサート」を開催いたしました。new



4月 3日(日)、レレマハロのみなさんによる

ウクレレコンサートを、桜が舞う中の

日向椎葉の民家で開催いたしました。



当日はあいにくの雨模様で少々肌寒くなりましたが、

同じ日に展示を開始した写真展とともに、

楽しいひとときを過ごすことができました。

ウクレレ1
ウクレレ2
ウクレレ3

 

 

line_1

 

 

News Topics 過去掲載ページ 2021年度  【2021年4月 ~ 2022年3月】

 

News Topics 過去掲載ページ 2020年度  【2020年4月 ~ 2021年3月】

 

News Topics 過去掲載ページ 2019年度  【2019年4月 ~ 2020年3月】

 

News Topics 過去掲載ページ 2018年度  【2018年4月 ~ 2019年3月】

 

News Topics 過去掲載ページ 2017年度  【2017年4月 ~ 2018年3月】