※ 令和2年度「11・12月の催し」のちらしダウンロードはコチラ【PDF / 396KB】
※ 令和2年度「1・2月の催し」のちらしダウンロードはコチラ【PDF / 129KB】
江戸時代中期に守口市の北田家に建築され、幕末に交野市に移築された由緒ある茶室です。 守口市に在った時は、あの大塩平八郎がたびたび訪れたという口伝も残っています。 この貴重な文化財をぜひご覧ください。
日 時: 10~12月 第 1・第 3土曜日、 1~ 3月 第 3土曜日 13:00 ~ 15:00
ところ: 北河内の茶室
費 用: 無料
ユネスコ世界文化遺産にも登録されている飛騨白川郷の合掌造り。 普段はなかなか入れない 2階を見学してみませんか?
日 時 : 第 1・第 3 日曜日 13:30 ~ 15:30 ※但し、 1月 ~ 2月はお休みとさせていただきます。 参加料 : 無料
コマ回しの達人が、いろんな種類のコマの回し方を指導してくれます。
日 時 : 毎土曜日(雨天中止) 13:30 ~ 15:30 ※但し、12月第 2週 ~ 2月第 2週まではお休みとさせていただきます。 ところ : 日向椎葉の民家前広場
△ ページトップへ戻る