大阪府文化財センター

刊行物案内


中部調査事務所の資料室利用、刊行物販売の一時休止のお知らせ  


   当センターでは、令和6年4月に中部調査事務所(東大阪市所在)の機能を本部事務所(堺市所在)に集約することと   

   なりましたので、下記については一時休止させていただきます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。


   1.資料室利用および刊行物販売

    休止期間:令和5年11月1日~令和6年3月31日まで。


     ※令和6年4月1日以降は本部事務所にて蔵書閲覧等の利用を再開しますが、利用方法等の変更がありますので、   

      後日、ホームページにてご案内します。

     ※郵便振替による刊行物販売も上記同様に休止し、令和6年4月1日に再開します。


   2.資料室連絡先の電話・FAXの変更

      電話 06-6785-4531:9月22日まで。以降は072-299-8791(本部事務所)。

      FAX 06-6785-5431:9月22日まで。以降は072-299-8905(本部事務所)。



     

   ※当センターでは、平成30(2018)年7月以降、新たな刊行物の販売を終了しております。

         今後は、PDFデータによる情報提供を行えるよう、準備を進めておりますので、整い次第改めてお知らせいたします。
         

     

   ※これまでに発行した刊行物のうち、一部について値下げしております。

         残部が僅少となっているものもございますので、この機会にぜひお求めください。

         値下げしました図書は、本体及び函に経過年による、汚れ、ヤケ、シミ、凹み、波打ち、折れ等の傷みがある場合があります。

         あらかじめ、ご了承ください。


         ■ 値下げした刊行物の一覧( A ~ H )



刊行物価格表

刊行物購入のご案内

 
    ※ 在庫なしの刊行物は、中部事務所内の資料室にてご覧いただけます。
       
  • 当センター資料室の利用にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のご協力をお願いいたします。
  •         
  • 1,入室時には、非接触型体温計による検温を行います。】検温結果によっては閲覧をお断りさせて頂きます。
  •         
  • 2,マスクの着用をお願いいたします。お持ちではない方は閲覧をお断りさせて頂きます。
  •         
  • 3,入室時(所用での途中退出を含む)は、備え付けの消毒薬で手の消毒をお願いいたします。
  •         
  • 4,入室時には所定の用紙に氏名・連絡先などの記入をお願いいたします。
  •         
  • 5,閲覧時間は、おおよそ1時間とします。

  • ※ 残部僅少本につきましては、ご注文前に必ず在庫をご確認ください。
     
fax eメール 電話 直接訪問する
【FAX】
書籍ご注文FAX送信用紙」にて、お問合せください。
FAX:06-6785-5431
【Eメール】
下記のメールアドレスにてお問合せください。
book-hanbai@occh.or.jp
※お名前・ご住所(送付先)・お電話
 番号をお書き下さい。
【電話】
06-6785-4531へお問い合わせください。
直接公益財団法人大阪府文化財センター資料室までお越しください。
ご利用案内
所在地:東大阪市長田東1-9-16
 
  • FAX・Eメール・電話で在庫をご確認の上、書籍代と送料を郵便振替にてご送金ください。ご入金確認後に、発送させていただきます。
  • 郵便局からの通知を確認してからの発送となりますので、お時間を頂く場合がございます。ご了承ください。
  • 書籍のお取り置き期間は、当センターより回答した日から2週間とさせていただきます。
 

送料

 

ゆうメール料金(全国均一)

重量 ~150g ~250g ~500g ~1㎏ ~2㎏
運賃 180円 215円 310円 360円 要確認
地域別料金
 
  • ※ 1㎏を超える場合は、宅配便(地域別料金)になります。
  • ※ 宅配便の場合は、地域によって送料が異なりますのでお問い合わせください。
  • ※ 着払いご希望の場合は、ゆうパック料金となりますので、あしからずご了承ください。(本代のみ郵便振替にてご入金ください。)
  • ※代引は、取り扱っておりません。
 

郵便振替用紙の記入例

 
  • 通信欄に、図書名・冊数・送料を必ずご記入ください。
  • 払込手数料はお客様でご負担ください。
  • ※ 郵便局から発行される「郵便振替払込請求書兼受領証」をもって領収書に代えさせていただきます。
 

 

△ページトップへ戻る