バナー
バナー

展示『ボランティア作品展』を開催しました。new


3月 5日(土)から 3月27日(日)まで、日向椎葉の民家において、

日々、当博物館で活躍していただいているボランティアさん達が制作された

数々の作品を紹介する展示会を開催しました。


ボランティアさんご自慢の技術やセンスが光る個性豊かな作品をたくさん展示し、

来館者のみなさんに楽しんでいただくことができました。


これからも素晴らしい作品がたくさんみられることを楽しみにしています。

ボランティア1
ボランティア2
ボランティア3
ボランティア4

 

 

line_1

 

 

臨時休館のお知らせ


 来る 4月 2日(土)の午後 1時より、

 
 特別行事を開催いたしますので、


 まことに勝手ながら右記のとおり、


 臨時休館とさせていただきます。

 
 ご来館のみなさまには、


 ご不便をおかけして申し訳ありませんが、


 ご理解賜りますようお願い申し上げます。



休館1

 

 

line_1

 

 

展示『ひな飾り』を開催しました。new


2月11日(金)から 3月13日(日)まで、

越前敦賀の民家において、大正・昭和時代のひな飾りを展示しました。


今年は梅の開花が遅くて少し寂しい状態だった館内を、

ひときわ華やかなひな人形たちが、美しく彩ってくれました。

ご見学いただいたみなさまにも、艶やかなお雛様を楽しんでいただけたでしょうか。

hina1
hina2
hina3
hina4

 

 

line_1

 

 

『修復工事写真展』を開催しました。


2月 5日(土)から 2月27日(日)の間、日向椎葉の民家において、

昨年、奄美大島の高倉で実施した萱屋根修復工事の写真展を開催しました。


修復工事は、公益社団法人全国社寺屋根工事技術保存会による、

萱葺き工法のうちの「逆葺き」技術研修の一環としておこなわれました。

いまでは貴重となった伝統技術によって、本来の姿に戻る様子をご覧いただきました。


shuhuku1
shuhuku2
shuhuku3
shuhuku4

 

 

line_1

 

 

「市野章子 色紙展」を開催いたしました。


1月 5日(水)から 1月30日(日)まで、

市野章子さんが制作された色紙の展示会を

日向椎葉の民家で開催しました。


カラフルで色とりどりの美しい色紙は、

お正月の華やかな雰囲気に彩りを添えてくださり、

訪れる来館者を楽しませてくれました。

色紙1
色紙2
色紙3
色紙4
色紙5

 

 

line_1

 

 

「正月飾り展示」を開催いたしました。


1月 5日(水)から 1月10日(月)まで、

民家の地元で古くからおこなわれている

伝統的な「お正月飾り」を展示しました。


近年には珍しく寒いお正月となりましたが、

その地域特有のお正月飾りで装われた民家は、

凛々しくて少し誇らしげに感じました。

正月1
正月2
正月3
正月4
正月5

 

 

line_1

 

 

写真展『みんかの花々』を開催しました。


12月11日(土)から12月26日(日)まで、

当館スタッフである奥村直樹、村上美樹、山口正史の 3名が、

館内に咲く四季折々の花を撮影した写真の展示会を開催しました。


色とりどりの美しい花の写真で民家の中が華やかになり、

見学していただいたみなさまにもお楽しみいただけたと思います。


hana1
hana2
hana3
hana4

 

 

line_1

 

 

西野誠一切り絵展「山登りの思い出」を開催いたしました。


11月 3日(水)から12月 5日(日)まで、

西野誠一さんが制作した切り絵を展示した

「山登りの思い出」を日向椎葉の民家で開催しました。


この切り絵展は、当初 5月に開催する予定でしたが、

新型コロナ感染症感染拡大による緊急事態宣言で

直前に臨時休館となってしまい、延期していました。


繊細な技で切り出された黒紙が写し出す風景に、

見とれてしまいました。

切り絵1
切り絵2
切り絵3

 

 

line_1

 

 

「游心会書道展『石川啄木の世界』」を開催しました。


10月26日(火)から10月31日(日)まで、游心会による書道展「石川啄木の世界」を、

日向椎葉の民家、摂津能勢の民家、大和十津川の民家、南部の曲家にて開催しました。


会期中はお天気に恵まれて、たくさんの来場者に楽しんでいただきました。


yusin1
yusin2
yusin3
yusin4

 

 

line_1

 

 

「みんかちゃんのかいこ日記」を開催いたしました。


9月 4日(土)から10月24日(日)まで、

飛騨白川の民家で育てた蚕をご紹介する

「みんかちゃんのかいこ日記」を開催しました。


会期中の10月 3日・10日(日)・24日(土)は、

「体験!!アジアの布に触ってみよう」を開催し、

アジアの布に触れたり、着付け体験を行いました。

ボランティアのみなさん、博物館実習の学生さん、

ご協力ありがとうございました。

hata1
hata2
hata3
hata4
hata5

 

 

line_1

 

 

「はたおり体験」を開催しました。


10月15日(金)から10月17日(日)まで、SAORI豊崎長屋さんのご協力により、

南部の曲家にて「はたおり体験」を開催しました。


色とりどりの糸から生まれる素朴であたたかい布は、心までほっこりさせてくれるようです。

秋の民家に、はたおりの心地よい音色が響いていました。


kaiko1
kaiko2
kaiko3
kaiko4

 

 

line_1

 

 

「みんかむかしのあそび体験」を開催いたしました。


10月16日(土)に、「みんかむかしのあそび体験」を開催しました。


新型コロナウイルス感染防止対策のため、昨年に引き続いて縮小版での開催となりました。

当日は秋とは思えない暑いくらいの好天に恵まれ、ボランティアや博物館実習の学生さんにお手伝いいただき、

とてもにぎやかな催しとなりました。


あそび1
あそび2
あそび3
あそび4

 

 

line_1

 

 

「美しい民家集落の竹林から」を開催いたしました。


7月24日(土)から8月31日(火)まで、当館の竹林をいつもきれいに整備してくださっている

竹林キーパー有志のみなさんによる作品展「美しい民家集落の竹林から」を、

日向椎葉の民家で開催いたしました。

伐採した竹で制作された、可愛らしい作品やさまざまな実用品、なるほど!と思えるものも。

素朴な味わいとともに、懐かしさも感じられたのではなかったでしょうか。


竹林1
竹林2
竹林3
竹林4

 

 

line_1

 

 

「まゆから真綿づくり」を開催いたしました。


8月21日(土)に、飛騨白川の民家で育てた蚕(かいこ)のまゆを使って

「まゆから真綿づくり」の体験会を開催いたしました。

 
当日は猛暑にも関わらず、たくさんの親子の方々にご参加いただきました。

ご協力いただきましたボランティアのみなさん、博物館実習生のみなさん、ありがとうございました。


繭1
繭2
繭3
繭4

 

 

line_1

 

 

盆飾りを展示しました。


8月12日(木)から8月15日(日)まで、

日向椎葉の民家前で、季節の行事として

宮崎県日向椎葉に伝わる盆飾りを再現して

展示いたしました。


竹で細工した飾り台「精霊棚」に、

季節の花を飾り付けて、食べ物をお供えしました。


盆飾り1
盆飾り2
盆飾り3

 

 

line_1

 

 

「竹で遊ぼう 竹細工作り体験」を開催いたしました。


8月1日(日)に、日向椎葉の民家において、夏休み親子企画として「竹で遊ぼう 竹細工作り体験」

を竹林キーパーご有志の皆さまのご協力をいただき開催いたしました。

 
「竹ぽっくり」や「ブンブンせみ」など、たのしいおもちゃを作り、夏休みに入った子供たちに大好評

でした。


竹細工1
竹細工2

 

 

line_1

 

 

日本画色紙展を開催いたしました。


6月22日(火)から7月18日(日)、

日向椎葉の民家において、市野章子さんによる

日本画色紙展「四季の色紙・初夏から夏」を開催

いたしました。

 
夏の花の代表「あさがお」など、色とりどりの花

を描いた色紙がたくさん展示され、多くの花好き

の皆様にお越しいただきました。

 
日本画1
日本画2
日本画3

 

 

line_1

 

 

信濃秋山の民家 保存修理工事の現地見学会を開催しました。


現在、信濃秋山の民家で実施している保存修理工事

の現地見学会を7月25日(日)に開催しました。

工事期間中は安全対策のために立入禁止にしている

足場に上がり、間近で屋根の葺替作業をご覧いただ

きました。

 
猛暑の中にも関わらず、たくさんの見学者にお越し

いただき、本当にありがとうございました。

 
民家1
民家2
民家3
民家4
民家5

 

 

line_1

 

 

クラウドファンディング 「茅葺工事体験会」を開催しました。


7月17日(土)、信濃秋山の民家において、4月から5月

末にかけて実施しましたクラウドファンディング

(重要文化財「旧山田家住宅」の修復へ)のご寄附者

への返礼品の第一弾として「茅葺工事体験会」を開催

しました!

最高気温30℃を超える猛暑の中、実際の茅葺き作業

(茅カケ・ハリサシなど)を一日ご体験いただきました。

皆様、暑い中にもかかわらず、とても楽しく作業されて

いたのが印象的でした。


体験会にご参加いただきました寄付者の皆様をはじめ

ご協力いただきました関係者の皆様方に、厚く御礼

申し上げます。


民家1
民家2
民家3
民家4
民家5
民家6
民家7

 

 

line_1

 

 

信濃秋山の民家 保存修理工事の現地見学会をおこないます!(終了しました)



 現在、保存修理工事をおこなっています

 旧山田家住宅(信濃秋山の民家)では、

 7月25日(日)に現地見学会を開催いたします。

 
 工事期間中は安全対策のために立入禁止にさせて

 いただいておりますが、当日は、

 工事用足場から作業の様子を見学していただく予定です。

 10:30、11:30、13:30、14:30の計4回、

 長屋門前の広場で受付をおこないますので、

 ぜひご参加ください。

 

 なお、見学エリアが狭いため、人数制限や時間変更を

 お願いすることがありますので、予めご了承ください。


 ちらし(PDF:490KB)は↓をクリック
akiyama

 

 

line_1

 

 

たくさんのご寄付とご支援、ほんとうにありがとうございました!


  4月19日(月)より開始しましたクラウドファンディングは、

  5月31日(月)を以て終了いたしました!

 
 皆様方から、たくさんのご寄付とご支援をいただき

 本当にありがとうございました。

 皆様の民家に対するあたたかいご気持ちを改めて感じる

 ことができました。

 保存修理工事はこれからがいよいよ本番です。

 後世に素晴らしい民家を残せるように頑張ります。

 
 最後に、これまでご寄付いただきました方々をはじめ、ご協力

 いただきましたみなさまに、心より御礼申し上げます。

akiyama

 

 

line_1

 

 

Holding crowdfunding now!


 April 19, 2021, we started a crowdfunding
 campaign to repair the farmhouse from
 Shinano Akiyama. Please donate to protect
 the farmhouse built in the oldest
 architectural style in Sakae Village,
 Nagano Prefecture, which is called
 Shinano Akiyamago, and pass it on to
 future generations.
 
 Click the image on the right for details.
 
 We would appreciate it if you could
 disseminate this information in order to
 cooperate with many people.

 I ask the dissemination of this information.

akiyama

 

 

line_1

 

 

クラウドファンディング、はじめました!

 

  4月19日(月)10時より、

 クラウドファンディングを開始いたしました。

 
 現在おこなっている信濃秋山の民家の保存修理工事は

 莫大な費用がかかりますが、新型コロナの影響で

 博物館の運営がかなり厳しい状態となっています。

 
 そこで、みなさまのお力添えをいただきたく、

 クラウドファンディングに挑戦することとなりました。

 いつも多くの方々にご支援いただいている上に、

 さらに厚かましいお願いをすることになってしまいますが、

 貴重な民家を守るためにどうかよろしくお願いいたします。


 ちらし(PDF:2.2MB)は↓をクリック
akiyama

 

 

line_1

 

 

ウクレレコンサートを開催しました。


  4月 4日(日)、日向椎葉の民家において、

 ウクレレコンサートを開催いたしました。

 
 あいにくの雨天にも関わらず、

 たくさんのお客さまにお越しいただき、

 本当にありがとうございました。

 
 ウクレレの優しい音色にうっとり~♪

ウクレレ1
ウクレレ2
ウクレレ3

 

 

line_1