柏原市立歴史資料館 令和6年度春季企画展
「周溝墓誕生-やがて古墳へ至る道-」文化財講演会に当センター職員が出講します
柏原市立歴史資料館で開催中の令和6年度春季企画展「周溝墓誕生-やがて古墳へ至る道-」(令和7年6月8日(日)まで)の
関連講演会が5月31日(土)午後1時から同館3階研修室で開催されます。
同企画展には、当センターからも柏原市大県郡条里遺跡でみつかった弥生時代中期から古墳時代初頭の方形周溝墓から出土した
土器などを展示しています。
今回の講演会では、大県郡条里遺跡の発掘調査を担当した、井上智博と後川恵太郎が講師を務めます。
講演会への参加費は200円、定員は90名、当日先着順で事前の申し込みは不要です。なお、資料館への入館は無料です。
講演会や展示の詳細、資料館へのアクセスは下のチラシか、同館HPをご覧ください。
展示と講演会を通じて、より深く大県郡条里遺跡のことをご理解いただくことができる貴重な機会となりますので、みなさまぜひご参加ください。
柏原市立歴史資料館HP:
https://www.city.kashiwara.lg.jp/docs/2014081900065/
